Home >> セミナー・国際会議 >> 過去に開催されたセミナー >> 第5回地震電磁気セミナー
地震電磁気セミナー国際会議情報

地震電磁気セミナー
第5回地震電磁気セミナー
期日:2003年9月17日(水) 10:00 − 18:00
場所:千葉大学西千葉キャンパス
    共同研究推進センター2階会議室
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
http://www2.ccr.chiba-u.ac.jp/map/index.html
交通アクセス:
最寄駅:JR総武線各駅停車 西千葉駅 下車徒歩5分
お問い合わせ及び連絡先:
千葉大学海洋バイオシステム研究センター
服部克巳
電話:043-290-2801
FAX: 043-290-2859
E-mail:()
プログラム

10:00 − 10:55 早川 正士 (電通大)
衛星観測による地震予知
10:55 − 11:30 鴨川 仁 (学芸大)
地震電磁気における因果論〜マグニチュードと強度の関係図〜
11:30 − 12:10 佐柳 敬造 (東海大)
海域観測の展開について

12:10 − 13:30 昼食

13:30 − 13:55 伊田 裕一,早川 正士(電通大)
Spitak地震とLoma Prieta地震の震央におけるULF帯磁場データの解析と比較
13:55 − 14:20 前川 慎光,早川 正士(電通大)
VLF帯電波伝搬異常と地震の関係
14:20 − 15:05 服部 克巳 (千葉大)
ULF磁場データの信号解析(1)
15:20 − 15:45 長嶋 郁生,鷹野 敏明 (千葉大)
VHF海外放送電波の伝搬とプラズマバブルとの関連
15:45 − 16:10 皆川 貴志,鷹野 敏明 (千葉大)
断層を考慮した地中電流による地表面磁界のシミュレーション
16:10 − 16:30 上田 誠也(東海大)
「FM電波観測で捉えた地震関連異常に関する検討会」の報告
16:30 − 16:55 福島 毅 (行徳高校)
行徳高校でのVHF帯観測結果
16:55 − 18:00 フリーディスカッション

9月12日の串田法異常報告会を受けてデータ提示を歓迎いたします.
是非みなさまのデータをお持ちよりください.
なお,18:00-20:00 セミナー終了後懇親会を予定しています.2〜3000円程度を予定しています.