Home >> セミナー・国際会議 >> 過去に開催されたセミナー >> 第16回地震電磁気セミナー
地震電磁気セミナー国際会議情報

地震電磁気セミナー
第16回地震電磁気セミナー
期日:2004年12月24日(金) −
場所:電気通信大学東地区 F棟409
〒182-8585 調布市調布ヶ丘1-5-1
http://www.uec.ac.jp/acc/map.html
http://www.uec.ac.jp/acc/campusnai.html (図の15の建物です)
交通アクセス:
最寄駅:京王線調布駅 下車徒歩10分
お問い合わせ及び連絡先:
千葉大学海洋バイオシステム研究センター
服部克巳
電話:043-290-2801
FAX: 043-290-2859
E-mail:()
プログラム (案)

10:45 − 11:10 高橋一郎 (千葉大)ほか
南房総観測点のULF電磁場環境について (V)
11:10 − 11:35 谷 秀幸 (千葉大)ほか
ウェーブレット変換を用いたULF電磁場データの観測点間変換関数の変動について
11:35 − 11:55 石川久史 (千葉大)ほか
地電位差データからの電車ノイズ除去の試み
11:55 − 13:15 昼食

14:00 − 14:30 笠井晶二 (笠井デザインオフィス)
地震発生時のGPSによる電離層(TEC)観測
13:15 − 14:00 太田健次,渡邉伸夫 (中部大)、早川正士 (電通大)
紀伊半島沖・東海道沖地震,新潟中越地震の電磁波前兆現象
14:30 − 15:00 福島 毅 (行徳高校)ほか
水文水質データベース利用による地震予測プロジェクト1
15:00 − 15:15 大野 望、鴨川 仁 (学芸大)、長尾年恭 (東海大)
旧東海一高 (清水)におけるVHF大気擾乱観測
15:15 − 15:30 休憩

15:30 − 16:00 後藤剛芳 (電通大)ほか
VHF干渉計の開発
16:00 − 16:30 橋本 哲 (大阪女子大)
VHF電磁波ノイズの構造物による弁別
16:30 − 17:00 前田 崇 (東大),高野 忠 (JAXA)
地震電磁気現象に関連するS帯放射の衛星観測について
17:00 − 17:20 児玉哲哉 (JAXA)
地震関連衛星ミッションとDEMETERの観測について
17:20 − 17:40 上田誠也 (東海大)
日仏防災シンポジウム等国際会議報告
17:40 − 17:50 早川正士 (電通大)
AGU報告
17:50 − 18:20 フリーディスカッション
18:30 −     懇親会 (忘年会)