地震電磁気セミナー
第33回地震電磁気セミナー
期日:2006年12月21日(火)
場所:電気通信大学スカイオフィス
交通アクセス:
場所:電気通信大学スカイオフィス
交通アクセス:
最寄駅:地下鉄表参道駅,B2出口紀伊国屋方向へ徒歩3分
JR渋谷駅,宮益坂から青山劇場方向へ徒歩10分
青山学院正門前
JR渋谷駅,宮益坂から青山劇場方向へ徒歩10分
青山学院正門前
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
http://www.ccr.chiba-u.ac.jp/map/index.html
交通アクセス:http://www.ccr.chiba-u.ac.jp/map/index.html
最寄駅:JR総武線各駅停車 西千葉駅 下車徒歩5分
お問い合わせ及び連絡先:
連絡先:電気通信大学電子工学科 早川正士
電話/FAX:0424-43-5168
E-mail:(
)
電話/FAX:0424-43-5168
E-mail:(

講演プログラム
10:00 − 12:00 午前の部
(I) 開会のあいさつ 早川正士 (電気通信大学)
(II) 地圏からの自然放射の受信
(1) 服部克巳 (千葉大学)
ULF放射の検出 (受信と信号処理)
(2) 太田健次 (中部大学)
インドネシア・スマトラ地震に伴うULF放射の検出 (方位測定)
(3) 伊田裕一 (電気通信大学)
ULF波のフラクタル解析:地圏内非線形プロセスの解明
(4) 高野 忠,前田 崇,相馬央令子 (宇宙航空研究開発機構),吉田信吾 (東京大学)
地震時マイクロ波の人工衛星による検出可能性とリモートセンシングデータによる実証
12:00 − 14:00 昼食14:00 − 17:00 午後の部
(III) 地震に伴う大気圏擾乱
(1) 米内口直之 (電気通信大学)
見通し外VHF波伝搬と気象 (ラジオダスト)・地震との関係
(2) 森谷武男,茂木 透,高田真秀 (北海道大学)
地震前兆VHF異常電波伝搬の定量性と再現性
(IV) 地震に伴う電離圏擾乱
(1) 小山孝一郎 (首都大学東京),児玉哲哉 (宇宙航空研究開発機構),鴨川 仁 (東京学芸大学),柿並義宏 (九州大学)
地震の電離圏への影響−ひのとり衛星により得られた電子温度の解析−
(2) 堀江 匠 (電気通信大学)
スマトラ地震に伴う電離圏擾乱とそのダイナミクス (VLF/LF送信局電波を用いて)
(3) 早川正士 (電気通信大学)
地震に伴う電離圏擾乱の解析−DEMETER衛星によるVLF/LF送信局電波の受信−
(V) 国際会議報告
(1) 上田誠也 (東海大学)
IUGG関連
(2) 早川正士 (電気通信大学)
URSI関連