Home >> セミナー・国際会議 >> 過去に開催されたセミナー >> 第37回地震電磁気セミナー
地震電磁気セミナー国際会議情報

地震電磁気セミナー
第37回地震電磁気セミナー
期日:2007年9月6日 − 9月8日
場所:東京大学 戸田寮
お問い合わせ及び連絡先:
東海大学地震予知研究センター 長尾 年恭
〒424-8610 静岡市清水区折戸3-20-1
電話:0543-37-0946
FAX: 0543-36-0920
E-mail:()
プログラム (案)

9月6日
15:00 − 17:30
今枝儀人 (東海大M2)
東海稠密GPS観測データのリアルタイム解析
神谷親征 (東海大M2)
静岡市南部における陸海での磁気探査 中間報告
中村憲二 (東海大B4)
地震活動度変化を用いた地震発生予測手法の一考察
野口恭史 (千葉大B4)
衛星データによる火山噴火のモニタリング(論文紹介)
平野拓哉 (千葉大B4)
地震に関連するULF/ELF磁場変動および方位測定(論文紹介)
冨澤祐樹 (学芸大B4)
 ナチュラルタイム解析〜1995年−2005年日本で起きた大地震のケース
9月7日午前
坂井俊樹 (東海大M2)
東海地方における重力の経年変化 −30年間の変動について−
戒田大至 (千葉大M2)
時系列データの特異スペクトル解析(SSA)
木村喜尚 (学芸大B4)
コロナ電流観測とフィールドミルによる大気電場計測について
大野 望 (千葉大D2)
千葉大におけるVHF帯干渉計の試作
9月7日午後
川上貴之 (東海大B4)
東海大学清水校舎における緊急地震速報配信システム
村山 透 (東海大B4)
想定東海地震震源域直上での緊急地震速報の利活用の課題
笠井晶二 (笠井デザインオフイス)
GPS観測の原理、可能性、問題点
ビジネスミーティング
懇親会

8日午前
井筒 潤 (中部大PD)
中津川、篠島で観測された地震前後のULF・ELF帯磁界変動