Home >> セミナー・国際会議 >> 過去に開催されたセミナー >> 第38回地震電磁気セミナー
地震電磁気セミナー国際会議情報

地震電磁気セミナー
第38回地震電磁気セミナー
期日:2007年11月1日(木)
場所:東海大学清水校舎
〒424-8610 静岡市清水折戸3-20-1
http://www2.scc.u-tokai.ac.jp/www3/top/map/map.htm
交通アクセス:
最寄駅:JR東海道線清水駅
静鉄バス 三保線 東海大学・海員学校下車
お問い合わせ及び連絡先:
東海大学地震予知研究センター 長尾年恭
電話:054-337-0946
FAX: 054-336-0920
E-mail:()

今回は特別講師として,チューリヒ工科大学の楠城一嘉(なんじょうかずよし)
博士をお迎えして,「地震の発生場所を予測する−パターンインフォマティクス−(仮題)」 として近年世界各国で盛んになりつつある,地震カタログを利用した地震発生の予測手法の いくつかについてレビューを含め,最先端の情報をお話いただける事になっております.

プログラム (案)

10:00 − 10:15 佐柳敬造,神谷親征(東海大)
駿河湾内における海上プロトン磁気測量 (序報)
10:15 − 10:30 今枝儀人 (東海大)
予報暦,速報暦を用いてGPS基線長変化追跡精度をどこまで上げられるか
10:30 − 11:00 長尾年恭,中村憲二 (東海大)
ロシアで開発された地震活動静穏化の評価手法〜RTL法について〜
11:00 − 11:30 冨澤祐規,鴨川仁(学芸大)
地震活動時系列解析の一手法,ナチュラルタイム解析概論
11:30 − 13:00 昼食

13:00 − 14:30 楠城一嘉 (チューリヒ工科大学)
地震の発生場所を予測する−パターンインフォマティクス− (仮題)
14:30 − 15:30 総合討論