Home >> セミナー・国際会議 >> 過去に開催されたセミナー >> 第41回地震電磁気セミナー
地震電磁気セミナー国際会議情報

地震電磁気セミナー
第41回地震電磁気セミナー
期日:2008年1月26日(土)
場所:東京学芸大学小金井キャンパス
    20周年記念飯島会館(正門左手)2階会議室
〒184-8501 小金井市貫井北町4-1-1
http://www.u-gakugei.ac.jp/information/map.html
交通アクセス:
最寄駅:JR中央線武藏小金井駅,徒歩20分
     または京王バス「小平団地」行・学芸大正門前下車
     もしくはJR中央線国分寺駅下車 徒歩18分
http://www.u-gakugei.ac.jp/npdf/2007/gakugei_map.pdf
※学内の駐車場をご利用頂けます.守衛にお申し出ください.
お問い合わせ及び連絡先:
千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻・地球科学コース
理学部地球科学科 服部克巳
電話:043-290-2801
FAX: 043-290-2859
E-mail:()
東京学芸大学物理学科 鴨川仁
電話:042-329-7484
E-mail:()

今回は特別講師として,東京学芸大学宇宙地球科学分野 里嘉千茂 准教授と笠井デザインオフィス笠井晶二氏をお迎えし,GPS測地学や地殻活動モデリングについて15時半ごろよりお話頂けるようお願いしております.里嘉先生には基礎的な内容や地殻活動モデリング,笠井さんには実用や課題点などについてご講演いただける予定です.

プログラム (案)

10:00 − 10:30 川田正允(学芸大),Michel Parrot(LPCE)他
DEMETERにおける電子密度および電子温度測定の評価
10:30 − 11:00 長尾年恭 (東海大)他 
清水観測地点におけるVHF電波伝搬観測
11:00 − 11:30 木村嘉尚 (学芸大) 
大気イオンと大気電場の相関について〜序報
11:30 − 12:00 李ミンジョン (学芸大)
ピエゾ補償電荷による地震発光モデル (論文紹介)
13:20 − 13:30 福島毅 (松戸高)
行徳地震前兆観測プロジェクト地殻変動監視ミッションWebサイトのご紹介
13:30 − 14:10 織原義明 (東海大)
独立成分分析による長野県北部地電位差データの時系列解析
14:10 − 14:40 野田洋一 (リアルタイム地震情報利用協議会)
緊急地震速報の利活用の発展について
14:40 − 15:10 冨澤祐樹 (学芸大)
ナチュラルタイム解析〜神戸地震その2〜
15:40 − 16:30  (特別講演1)里嘉千茂 (学芸大)
有限要素法を用いた地殻応力・地殻変動の数値モデリング
16:30 − 17:20  (特別講演2)笠井晶二 (笠井デザインオフィス)
リアルタイム精密測位の問題点と可能性
17:20 − 17:40 総合討論
18:30 − 21:00 懇親会 韓国料理 ダラッパン