地震電磁気セミナー
第55回地震電磁気セミナー
日時: 2009年12月25日 (金)
主催: 電気通信大学,同大学地震電磁気研究ステーション
共催: 中部大学地球ウォッチ・市民安全センター, 地震電磁気セミナー
場所: 電気通信大学80周年記念館「リサージュ」3階会議室
交通アクセス:
主催: 電気通信大学,同大学地震電磁気研究ステーション
共催: 中部大学地球ウォッチ・市民安全センター, 地震電磁気セミナー
場所: 電気通信大学80周年記念館「リサージュ」3階会議室
交通アクセス:
最寄り駅:京王線調布駅下車
お問い合わせ及び連絡先:
電気通信大学(地震電磁気研究ステーション長) 芳原容英
AWCC 早川正士
E-mail: (
)
AWCC 早川正士
E-mail: (

プログラム(案)
1. 鴨川 仁, 冨沢祐樹(東京学芸大), 上田誠也(日本学士院), 長尾年恭(東海大)
Natural timeの概念を用いた地震活動時系列の解析
2. T. Nagao, Y. Orihara(東海大), M. Kamogawa(東京学芸大), H. Fukase(東海大), S. Uyeda(日本学士院)Heterogeneous electrical structure of Kozu-shima volcanic island, Japan
3. 末 芳樹運用が始まった重力変動探知による国際地震予測網
4. 平野拓哉, 服部克巳(千葉大)2008年岩手宮城内陸地震に関するULF帯磁場変動
5. 太田健次, 井筒 潤, 渡辺伸夫, 畑 雅恭(中部大), 早川正士(電気通信大)中部大学におけるULF/LF帯電磁波観測:中国四川地震(2008年5月12日), 岩手・宮城内陸地震(2008年6月14日)
6. 石川久史, 服部克巳(千葉大)南房総のULF放射データのスペクトル比の統計解析
7. 韓 鵬, 服部克巳(千葉大), 黄 清華(北京大)PCA-based geomagnetic diurnal variation analysis: Case study of Wenchuam earthquake
8. 太田健次, 井筒 潤, 渡辺伸夫, 畑 雅恭(中部大), 早川正士(電気通信大)中部大学におけるULF/ELF/VLF帯電磁波観測:駿河湾沖地震(2009年8月11日)の解析
9. 笠原康詩, 中村崇司, 芳原容英, 早川正士(電気通信大)中距離(5-6Mm)VLF伝搬における地震に伴う電離層擾乱の検出
10. 中村崇司, 笠原康詩, 芳原容英, 早川正士(電気通信大)地震に先行する電離層擾乱の発生メカニズムに関する一考察
11. 芳原容英(電気通信大)、M. Parrot( LPCE,仏)Ionospheric perturbations linked to a powerful seismic event
12. 紺 晋平, 西橋政秀, 服部克巳(千葉大)1998-2008年に日本付近で発生したM≧6 地震に関連する電離層擾乱:統計解析と事例解析
13. 早川正士(電気通信大)Fluctuation (modulation) spectra in seismo-electromagnetic phenomena
14. 児玉哲哉(JAXA)APRSAF/STAR計画への提案ミッション: SeismoSTAR
15. 斉藤好晴(環境防災研究会)多周波地震電磁気現象観測システム